CSR CSR活動

Quality assurance · Environmental policy品質保証・環境方針

環境への取り組み

環境テーマ 「守ろう環境 残そう資源と良い製品」

弊社は、この環境テーマを経営の重要課題として環境マネジメントシステムを構築、改善し精密金型、精密機構用部品、精密光学部品の分野で環境負荷低減に取り組んでいます。

環境負荷の小さい製品作りを目指す

弊社では環境負荷を出来る限り小さくし、製品を安心して使用いただくために、原材料からその製品の一生を見据えたトータルライフサイクルに取り組んでいます。
有害物質を排除したグリーン調達や、エネルギー、廃棄物削減、リサイクル、地域に対する公害のないクリーン生産、環境負荷物質のXRFによる測定検査、又製品出荷後も、リサイクルしやすいように、製品の原材料表示に至るまでの活動に取り組んでいます。

環境方針

日精テクノロジー株式会社は、地球環境問題が会社経営における重要課題であると認識し、精密金型・プラスチック機構部品及びプラスチック光学部品の製造、販売に係わるあらゆる側面で環境配慮に努め、継続的な改善を推進する事業活動を行います。

  1. 環境汚染防止と継続的改善

    環境マネジメントシステムの確立、実施、維持により、当工場の活動、及び製品が関わる環境影響を評価し、環境汚染物質の削減、工程改善、リサイクル化等を実行することにより、環境汚染防止と環境負荷軽減の継続的改善を実施します。

  2. 法規制の遵守、自主基準の設定

    国、地方自治体の法律、条例及び顧客、地域社会からの要求事項を遵守すると共に自主基準を設定し、活動します。又、納入する製品に顧客指定の環境物質の使用を禁止します。

  3. 環境目的・目標の取組み

    環境目的・目標を設定し、定期的に見直しをすると共に、工場責任者によるシステムの見直しを図り、継続的な向上に努めます。

  4. 環境情報開示

    この方針は、全従業員に周知すると共に環境保全活動の実施状況も含め、必要に応じて環境情報として社外にも開示します。

責任ある鉱物調達への取り組み “紛争鉱物対応方針”

  • 基本的な考え方
当社はコンゴ民主共和国およびその隣接国や高リスク地域(CAHRAs)で児童労働などの人権侵害、劣悪な労働環境、環境破壊、汚職などのリスクに関連する錫、タンタル、タングステン、金、コバルトなどの鉱物問題について、調達活動における社会的責任を果たすためサプライ・チェーン全体で責任ある鉱物調達を推進します。
当社は、経済協力開発機構 ( OECD ) のデューデリジェンス・ガイダンスに沿ったマネジメントプロセスを構築し、そのような武装勢力の資金調達に加担しないよう、武装勢力が採掘・調達した鉱物が含まれている原材料の使用を回避するため、取引先様と連携して取り組んでまいります。
  • 紛争鉱物およびコバルトなどの調査
当社では調査ツールとして、「責任ある鉱物イニシアティブ( RMI ) 」の発行する 「コンフリクト・ミネラル・レポーティング・テンプレート( CMRT )」および「エクステンディット・ミネラル・レポーティング・テンプレート( EMRT )」を使用しています。
  • リスク判明時の対応
購入先様にデューデリジェンスに取り組んでいただくとともに、万一紛争に加担する鉱物が見つかった場合には、調達先の変更など不使用化に向けた取り組みを購入先様と連携して問題解決のための改善に努めます。

各拠点の認証取得状況

日精テクノロジー株式会社 NISSEI TECHNOLOGY

認証番号JP23/00000343
認証番号JP23/00000343
ISO9001 取得
認証番号:E1228
認証番号:E1228
ISO14001 取得

マレーシア NISSEI TECHNOLOGY(MALAYSIA)SDN.BHD.

認証番号:MY99/17067
認証番号:MY99/17067
ISO9001 取得
認証番号:MY03/58112
認証番号:MY03/58112
ISO14001 取得
認証番号:IATF0327403 SGS MY16/02074
認証番号:IATF0327403
SGS MY16/02074
IATF16949 取得
認証番号:MY20/1811030387
認証番号:MY20/1811030387
ISO13485 取得

ベトナム NISSEI TECHNOLOGY(VIETNAM)LTD.

認証番号:FM663741 認証番号:EMS663742
認証番号:FM663741
ISO9001 取得
認証番号:EMS663742
ISO14001 取得
認証番号:IATF 0293635
認証番号:IATF 0293635
IATF16949 取得

グループQAネットの運用

グループQA網に基づく品質情報の共有化と、品質革新ノウハウの蓄積および再発防止活動とグループ水平展開により、私たちは継続的なゼロディフェクト活動に取組みます。

本社QA統括